【実践】営業せずに、仕事が次々やってくる方法【業種問わず】

昨年、1年間かけて学んだ【実践版!マーケティング】


ここ数ヶ月、実際に実践してきて仕事を楽しいと思える様になりました。

やりたい仕事が次々入ってくるようになったからです。


フリー写真素材【写真AC】


 ~営業をすることも、営業マンを雇うこともなく、仕事が次々やってくる方法~
 
  


『なぜ、走り回らなくても仕事が取れるのか?』   


難しいマーケティング理論を、全て学ぶ必要はありません。
  


いくつかのポイントを抑えるだけでいいんです。 


そのひとつが、  

「お客さんの欲求に対して、僕が自信を持って提供できるサービスを明確化しただけ」
  

ということなんです。


これが出来ていないと、やりたくない仕事を、嫌々請け負わなくてはなりません。
 

 実は、仕事を楽しいと思えるか思えないかは、『今している仕事』が『やりたい仕事かどうか』ということが大きく影響しています。
  


なぜ、【実践版!マーケティング】として、『提供できるサービス』を明確化すると仕事が楽しくなるのか?
  

  1. 『やりたい仕事』だけがやって来るようにコントロールできるから。 
  2. あなたの商品を求めて来るお客さんばかりが集まるのでお互いに気持ちよく取引できるから。 
  3. 無理に売り込まなくていいので、お互いに嫌な気分にならないから。
     


 自身のマーケティングの型を一度確立しておくと、後は、勝手に『やりたい仕事』を求めるお客さんを集めてくれます。
  

『やりたい仕事』ってどういうものですか?
  

  • 利益率のいい仕事。 
  • サイクルが早い仕事。 
  • やりがいのある仕事。 
  • 世の中の役にたつ仕事。 
  • 歴史に残る仕事。
      

『やりたい仕事』の定義は人によって様々ですが。
 

 狙った仕事がたくさん来るようにコントロール出来るとしたら?
  


ブログやSNSが普及した現代。

今までの営業方法の常識を覆すくらい、広告宣伝やマーケティングのコストパフォーマンスは上昇しています。
  

場合によっては、広告費が少額やゼロでも、普通の営業マンが一ヶ月で売り上げる金額より多くの売上げを上げることも出来ます。
 

 マーケティングと広告宣伝の組み合わせで実現することが出来るのです。
 
  


【実践版!マーケティング】では
商品・サービスを求めるお客さんに適した媒体を使ってアプローチする最善の方法を見つけ出すことが重要です。
  

本当にやりたい仕事だけを請け負う事はとても魅力的なんです。

 

「好きな仕事だけして、稼げるはずがない。」って、経営者の先輩達に怒られそうですが。

 

僕がなぜ、マーケティングを駆使して、好きな仕事だけに絞る事にしたのか。

それは、現に好きな仕事だけをしている人の方が成功している事実を目の当たりにしたからです。

 

【実践版!マーケティング】は多種多様な業種に対応しています。

 

僕は実際に、建設業とセールスコピーライティングで実践して、

自分が自信を持って提供できるサービスを元請けで受注する事を実践しています。

 

【実践版!マーケティング】は難しいマーケティング理論を覚える必要はありません。


ただ、上で説明したポイントを含め幾つかのポイントを抑えるだけで実現できるのです。

 



経営者・起業家向け 集客&宣伝 セールスコピーライター 東川マサキ

集客や売上げを増やすには、   あなたの商品・サービスを 求める人にきちんと伝えることです。    あなたのお客さんをしっかり把握して。   お客さんに適した方法で伝えましょう。   このサイトでは、経営者や起業家の方向けに、自分でもできる集客や売上アップにに役立つ情報をお伝えしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000